2012年05月21日
うそだろー
実は 黒ペケの 黒ペケ号が・・・・・
2日エンジンをかけず 置いておくと エンジンが掛からない症状がでて
いつもお世話になっている バイク屋さんの預けつこと 5日間・・・
昨日、調整も終わり無事帰宅。。。。。
あんべ いぐなたぞー・・・(-^〇^-)
そんなは いなーども・・・
時間を見て 午前中うかがって いた時のこと
若い あんちゃ 友だちとご来店中・・・
聞けば どこぞの男爵から バイクを購入したらしいんですが
なんと・・・・・ガソリンがもれる・・・・
それで あんちゃ そこのメカニックにその症状を説明すると・・・・・
耳疑いました・・・・
正直 うそだろー
そこに居た 客も含め 全員目が点・・・・
その男爵の店のメカニックさん・・・・・ガソリンですか・・・・・もれますよ
車検のとき みてないんで 保証できません
ガソリンが漏れるのは エアクリーナーのパッキンのゴムが劣化し
ヒビががはいっています とりかえましょー・・・・・だど
ぜったい かんけーね・・・ってみんなだがら おしえらっで
そのうじ カチカチ山 なっぜー・・・
あんちゃ・・・・もー失敗したって がっかりもん・・・
人生経験だ いい勉強したっておもうしかねーなや・・・・・って おしえっだば
バイク屋のとーさん あっと いうまにキャブレターをぽんと外したな みで
はぇ~・・・あどはずした・・・だど
購入したバイク屋さんでは サービス工場さは 絶対いれでくれなけし
どこを どーちょしたーが わがらねぐで・・・だど
その場にいた 年配の方も
みんな 修理のばどご みせたがらねなや・・・・・じしんねさげ
こーやって みせっどごなの ねぜー・・・・
ややもすっど 説明しながら きゃぐさ てずだわせっしのー・・・(笑
笑いも終わらぬうち 原因究明・・・・
あんちゃ・・・・いがったのー
しっかし まんず おぼげだ店屋もあるもんだのー・・・・・(´ε`;)
2012年05月20日
2012年05月14日
バイク
昨日 ちょっと・・・・・さんむけーの
そんな中 バイクで 走ってきました
秋田方面までですけど
200kmくらい走ったかな
気温もっと上がれば 最高だけんでも
きもちいけー・・・・
まだいご (-^〇^-)
2012年05月07日
プリン
最近 プリンを好んでいる 妻殿に・・・これを
これ 結構な 量です。。。。。
んー・・・・・んめけー・・・でも
かなりのカロリーオーバー・・・・だぜ 妻殿・・・・・
そろそろ 夜歩き開始しますか。。。。。(-^〇^-)
2012年05月05日
もりおか
昨日は妻殿と 岩手盛岡まで・・・・・
正直冷麺を食べにいったんですが
出発が 一時間おくれてしまい
案の定 食事処はどこも長蛇の列
まー車の中で 予想していたことなんで 特に問題も無く
楽しく ドライブしてきましたよー
それに先立って ランクルのオイル交換を 前日におこないました。。。。。
今回は奮発して モチュールっちゅー奴を
いつもお世話になっている タイヤショップさんでいれました。。。。。
きもち エンジン音しずか~にかったようで
長距離も 楽ちん走行。。。。。
終始雨の高速道路も何もその
ディーゼルのボロくるも いけんでも
ガソリンのランクルさいこうじゃん
ただし 燃費をのぞけばのー
ハイオクに リッター8・・・・
体は楽だんでも・・・・財布には きびしー (T_T)
2012年05月01日
シンプソン
ヘルメットの中で ほっぺどご むにゅー・・・って潰されている 黒ペケです。。。。。
昨日 なにげに 一日時間が取れたので
朝 おもむろに 思い立ち
500円貯金を数え・・・必要な金額を握り締め 仙台 南海部品へ
買ってきたのは アメリカ製の バイク用ヘルメット
シンプソン スピードウェイRX10・・・てやつ
早速 帰宅してから バイクにまたがり どげだもんだが
んー・・・・・けっこう へルメットの中に 風が入り込み
頬骨のあたりで まうもんだがら なんだが めが かわぎそうな・・・・
メガネの 黒ペケでも そ〜思うくらいださげ
コンタクトの人は つらいがものー・・・
まー 今の国産のヘルメットと そんなに大差ねーだいだの・・・・
なーんて のうがきを垂れるより
自分の好きなバイクに 気に入ったヘルメットをかぶり 走るのが一番さ・・・・
さー法定速度を守り 安全運転・・・安全運転 (-^〇^-)
2012年04月16日
ばばへら・・・・・
昨日は 妻殿のリクエストで 秋田方面へ・・・
向かう途中・・・・妹から電話が・・・・・
ちょうど駐車場があり・・・・・もしもしと・・・・・
すると 妻殿・・・・おもむろに車外へ・・・・・
どもってきた手には・・・・・ばばへらアイスが・・・・
やっぱり 秋田方面さ 行くときは これが定番でしょー・・・・・うめ (-^〇^-)
2012年04月09日
2012年04月08日
ばいく・・・・・
昨日の 朝 てんきいのー・・・・・
母上を ディサービスに送り出し・・・
バイク 黒ペケ号を 磨きながら 思った・・・・
今日は 乗れる・・・着込めば 乗れる・・・・・と・・・・
早速 準備に取り掛かる・・・・
エンジンは すぐにかかった・・・・
いつもお世話になっている バイク屋さんに より その後・・・・・
象潟までと 思い バイクを走らせるも
県境を超えた辺りから 雪が・・・・そして・・・・・
引き返す頃には 吹雪・・・・・
ヘルメットのシールドにつく 雪を払いながら
すれ違う 車の運転手は 皆 呆れ顔・・・・
したって ふっどは 思わねけものと・・・
心の中で 叫びながら 帰宅・・・・・
いづなたら あったごぐ なんなやー
いづなたら・・・・・
天気予報がら 雪マーク きえんなー・・・・・でって ほんとで・・・・・
2012年03月26日
2012年03月21日
昨日は
昨日は 妹が 来た・・・
姪っ子達と・・・・・4人で
さて 一番下の 姪っ子は・・・・・終始 この笑顔・・・
歌と共に 体を動かしたり いい笑顔を 見せてくれていました・・・
しばし 賑やかな時間を過ごさせてもらいましたよー・・・・・(-^〇^-)
2012年02月20日
グー(^-^)g""
昨日のお昼は ここ
かけ父さんも 紹介していたので 気になてのー
頼んだのは 中華・・・・
黒ペケは 太麺。。。。。
妻殿は 細めん。。。。。
どちらかというと 中華は細めんのほうが いいだけのー
んでもこの店 んめけー
食後 アイスかコーヒーでんなも なかなか・・・・グー(^-^)g""
場所は 旧7号線を福浦方面へ、旧菅里中学校を通り過ぎ、現在工事中の橋の手前。。。。
しばらくぶりで まだきっでー・・・・・って 思う店だけ―。。。。。(-^〇^-)
2012年02月16日
えくれあ
一昨日の休みに・・・・・
たまーに いがーの・・・・・って いっつもだんでも・・・(~ω~;)))
妻殿のぶんと かってきましたが・・・・
自分だけ しっかり食べで
妻殿の分はかえってがら・・・と窓辺に おいて すっかり ど忘れ・・・
昨日 妻殿からのメールで
ごっつぉなたさげのー・・・・・って
あ・・・・・わすいっだけよー
んでも しっかりくたようだし いがったやー (^^♪
仕事おわって かえると 妻殿より エクレアの れーだって・・・・
おめさんさー って
ちょっした ブルゾンを
おー ほっせぐ めーぞー・・・・(-^〇^-)
ありがとう エクレア・・・・・でねぐで
ありがとう 妻殿・・・・・(#^.^#)
2012年02月15日
ゆうしょく
昨日の 夕食は 黒ペケが・・・・・つくりました。。。。
ただ単に 野菜や 肉やらを入れて
ぐつぐつ にて・・・・・
今のところ
腹 こわした 者は いないもよう・・・・・です。
いがった (^ム^)
2012年02月13日
2012年02月12日
ほきゅう
昨日は 用事を済ませる前に・・・・・除雪
用事をすませ 妻殿 実家の・・・・・除雪
全部の用事を 済ませ帰宅し・・・・・除雪
で・・・・エネルギー補給は
欠かせません・・・・・うめ~(-^〇^-)
2012年02月06日
なれだのー
一昨日 親父殿の命日 妹が来た
妹が くるということは 一番下の姪っ子も くる・・・・・
まっだ ながいるがー
案の定 はじめは。。。。。o(TヘTo) くぅ
しかし なれっど 大丈夫だ・・・・・との妹の声が ホントかよ・・・・・
したば しだいに 慣れてきたのか 写真のような表情に・・・・・
最後は だっこまで できました。。。。
いがったちゃー
まだ遊び こいのー・・・・・(-^〇^-)
2012年02月05日
あじまん
昨日 2月 4日は 亡き親父殿の命日
妹が 親父殿 生前好きだった あじまんを買ってきた
どれ 写真でも ・・・・・ お 二つねぞ・・・
すでに 姪っ子の 手の中 それも 両手に・・・・
なんと てのはやいこった
その 姪っ子も 4月で 5年生
姪っ子が 小学校に入学するって 年に亡くなたさげ・・・・はえのー
のこった あじまんは 妻殿と二人で いただきまーした・・・・
供養だもん・・・・・(#^.^#)
2012年02月03日
よーくみでの
写真は昨日の一枚です・・・・・
よーく めを こらして見てください。。。。。
何がいるかな・・・・
よーく見てくださいな
見えましたか
めねって。。。。。
よーくみでの
めね人のため わざと写真を引き伸ばし 赤い円の中を見てください
みえだが・・・
んだ 写真は 天気に誘われた 猿の群れが 木の皮を一生懸命 食べているところです。。。。
いやー これ 民家から そ〜とおくね場所で
実は 道路を横切る けむくじゃらの物体が目に・・・・
なんだー・・・とよく見ると 背中に小猿を背負った 母猿のようで
周りを見ると 写真の木に猿の群れが
携帯のカメラしかねぐで
カメラもてでれば いけー
しばらく 車の中で 見てました。。。。。
外には さすがに 出ませんでした。。。
したって がん付けっだ猿いっけもの
ちょっと おっかねけもの・・・・・(#^.^#)
2012年01月26日
ほん
気分転換したくて 本をかって 読んでみようか・・・・・
昨日の夕方 時間が取れ
なんとなーく そんな気分で本屋さんに行くと・・・・・( ^ω^)こっれだー・・・・・
一発で 決めてきました。。。。。
なぜほかの本にしねがったーがって いうど・・・・・
一発目のインスピレーション・・・・・それだけです。。。。。
わっげ頃・・・・・20代の頃だんでも
自分の目で中身を見て 目に飛び込んでくる 文字があったり
これだ・・・・・って 思うものが ねど よんでで 全然 もしぇぐねぐで・・・・・
こいつは 目にはいった
さて 四十代の黒ペケの かん あだっがのー
ちなみに 昨日は つかっで・・・・・よまねで・・・・・ねでしまた・・・・・(^。^;)